どーもこんにちわ!

若ハゲの人にいくら頑張れよ!

なんて言っても

「ハゲは何をしてもダメなんだ」

そう思っている人が多いかも知れません

しかし

安心してください

履いてま…

あ!!

いやいや

違う違う!

今回はモテる人間(若ハゲ)には

どうすれば良いのか!?

シリーズ第二弾です!

コミュ力つけて内面をイケメンにする企画でございます!

🔻

 頑張れ若ハゲ!!心のイケメン!コミュ力up! 

頑張れ若ハゲ第一弾で話したのは、聞く力聴く力でした

覚えていますか?

※おさらい

🔻

聞く力=耳で聞く

聴く力=心で聴く

これを理解するのコミュ力upにはとても大事です!

今回は聴く力の大切が分かってもらえたと思うので聴く力の技術のつけ方を紹介です

心のイケメンこそ真のイケメンです!

関連記事

🔻🔻🔻

コミュ力UP!!頑張れ若ハゲ!(話を聴く力)

 ①聴く力初級編 

🔻

人間はどんな人も

話を聞いてもらいたいという欲求があります

「しかし立場が違うと話たくても話せない」

相手が下の立場だと一方的に話をしてしまう

そう言った問題がでてしまいます

でも

改善するには実は簡単です

まず大事なポイントを言っとくよ!

ポイント 

🔻

①相手に話す機会を与える

②話がしやすい時間を選ぶ

③「話を聴く」という姿勢を相手にもわかるようにする

「しかしこれらをやるにはどうしたら良いのでしょう?」

ではさっそく説明していきましょう!

 ②コミュ力をつけるには 

🔻

人間は話を聞いてほしい欲求があんだけど、

自分から言い出せない人がめちゃくちゃいるのには理由があらります

 理由とは

🔻

「相手に迷惑がかかる」

「信頼関係がないから喋りたくない」

「否定されたくない」

皆さんは自分の本音がちゃんと言えていますか?

俺から言わしてもらえば

「言いたい事も言えない世の中はポイズンですよ!」

体にポイズンです!

もうそんなのくだらないのは辞めましょうよ!

 ③コミュ力改善には 

🔻

まずは人間関係の改善っすよ!

くだらない話はたくさんできる人間がいるのに

「本音で喋れる」

そんな人間があまりいないんじゃないですか?

どうですか?

例えば

あなたの家族にも友達にも恋人にも誰にでも

必ず悩みはあるはずです

みんな一人で悩んでるんです

それをあなたか解決してやるんですよ(^∇^)

「意識的に雰囲気を作る」

🔻

これだけです!

話しをしやすい雰囲気や相談しやすい雰囲気を作るんです

それにはまず

自分から積極的に相手の悩みを聴く機会をつくる事!

それを繰り返してなんでも打ち明けられる

オープンな人付きあいです!

「そんなの難しいよ!」

って思ってませんか?

実はそんな事無いんですよ!

 ③話やすいタイミングを選ぶ 

🔻

話すタイミングが悪い

これが出来ない人がほとんどなんだと思いますね

自分が忙しい時にいくら話しをされてもウザいだけですよね

ただのKY野郎ですよねwww

いくら親切心があってもタイミングを間違えたらうざいだけです!

これを直すのは簡単!

話しの時間を設ける事!!

相手との信頼を築き上げるにはやはりタイミングと言うのはとても大切なんです!

話す内容にもよりますが

相手が忙しそうなら逆効果

いったん辞めましょ!

では

コミュ力抜群のイケメンはどうするのか?

あらかじめ時間を決める

🔻

はじめから時間を決めておいたら

お互いに話に100%の力で向き合えます

だから

話の内容にもよるけど最高に良いっすよ!

これができる人が信頼関係を築けますよ

まあこれだけ出来れば立派なものです

🔻

コミュ力をupと言うのはコミュニケーションだけじゃないです

タイミングを選ぶのも同じ位大切ですよ!

 聴く姿勢を見せよう! 

🔻

話し相手には

「ちゃんと話を聞いてるよ!」

そんな風に思わせるのもテクニックです!

「大丈夫だよ」

なんて言っていても相手は悲しい顔をしている時やなんとなく雰囲気で無理をしているのきっともわかりますよね

ポイント

🔻

1 表情で語る

2 声で語る

3 視線で語る

4 しぐさで語る

相手の話を聴くというのはそういう事なんですよ!

人は見た目じゃないと言うけど

人は見た目ですwww

だから皆も気をつけよう!

つまりこう言う事!

「会話は言葉だけじゃない」

カッコいいでしょ、体中から相手を思ってるって雰囲気をつくろう!

ボディーランゲージっすよ

「相手を助けてあげたい」

そんな気持ちで話しを聞けばオッケー👌

ただやりすぎると胡散臭い感じになりますwww

少しずつためしてみましょう

話を聴くのが上手くなるには

「あいづちとうなづくタイミングです」

よくあるダメな例

🔻

知らず知らずに先入観から

自分の考えが初めから決まっている人

※これがマズいんです!

相手のために、、

そう思っていても

ぐっと発言をこらえるのも大事っすよ!

🔻

1すぐ否定する人

2押し付けがましい人

そんなレッテル貼られたら

人間関係はおしまいです!

しかしこれだけ守れたらコミュ力もめちゃくちゃupしてるからもう大丈夫だよ!

若ハゲってハンデも

乗り越えているはずだぜ!

まとめ

🔻

①自分から積極的に相手の悩みを聴く機会を作る

②あらかじめ話し合いの時間を作っておく

③「話を聞いてるよ」って雰囲気を相手に見せる

これが出来ればもうコミュ力は回復されるぞ!

若ハゲのハンデも乗り越えれるはずだよ!

最後に

俺はコミュ力をupさせる事には成功したのだが

まだまだ髪の毛は回復していないんです( ´△`)

育毛日記や若ハゲ相談やってます

ちなみに現在のワイです

5月目の薄毛スタイル

ツーブロックで、薄毛カバーしてますね(笑)

これからも応援おなしゃす!

関連記事

🔻🔻🔻

プロペシア再開5ヶ月目

プロペシア開始どうなる俺!?

こんな感じで日々を過ごしております

薄毛で悩んでる皆さんは是非

コミュニケーションupのための修行をして

心のイケメンになって下さい

それではまた次回!

最新情報をチェックしよう!
>俺はハゲと英語の男!!

俺はハゲと英語の男!!

中卒の全力です!バカだから必死に世の中で生き抜く為に副業!そんな時代だからブログやYouTubeを始めました!(^^) これからは英語が必ず必要! だから使える英語フレーズ!面白い&役に立つ! モットー

CTR IMG