俺の地元は雪国北海道です
水道凍結もよくあります^^;
そんな時についついやりがちな失敗が
いくつかあります、
今日は水道凍結でこれやったら
「ダメ絶対!!」
ってのがわかる記事になっています!
🔻
※
※ |
🔻
これが今回のテーマになります!
俺の家の水道凍結の時の体験談での話し
⇓
気温がマイナス8度が続いてとても寒い日でした、テレビにラジオでも注意していました
今日の北海道の天気は荒れて雪と気温が低くなっていると朝から水道管を止める人も沢山たみたいです
しかし俺は水道管を止めずに外出して
俺は趣味のスノボーから夜に家に帰ったら
水道が凍ってましたw
おれは洗い物がたまりに溜まって
シャツ、下着、会社の制服も洗い物が溜まっていて大ピンチです!
しかもその日は
スノボーで大怪我して関節外しましたw
笑えない…そんな状態で俺はアタフタしていました…
⇓
洗濯機凍結
🔻
洗濯機が凍結の理由は何か?
俺は作業着が洗わないと明日の仕事の作業着が無く俺は洗濯機を起動させました
すると
「!?」
洗濯機が動かない!!凍結したかもw?
しかし俺はアパート住み!部屋は割と温かい
水道は凍結しにくいいはず!?
しかも
※俺のアパートは電熱線が巻かれている
おかしい?だが万が一凍結している可能性もある?そんな時には冷静になりましょう
⇓
どこが凍ったのか確認!
🔻
- 水道管
- 排水管
家中の蛇口をひねっても出てこない
これは完全にOUT…
↓
水道管凍結です!!(^^)w
今回の俺の部屋の水道管の凍結は
↓
水道管の電熱線が壊れてました
最悪だねw…
もちろん大家のミスなので今回は
無料で修理をしてもらえた
ちなみにネットで調べたら
水道凍結は自分で応急処置も出来る!
やり方は簡単で素人でも簡単にできる
⇓
応急処置のやり方
🔻
応急処置はいくつかやり方があります
必ず焦らずやってください、焦ると失敗しやすくなるし、取り返しのつかない事にも繋がります
俺は水道凍結で焦ってとりあえずネットで水道凍結応急処置を調べたら色々でてきました
まず最初はこれをやると良いらしい
⇓
- 水道管をぬるま湯で保温する
- ドライヤーで温風をかける
- タオル越にぬるま湯をかぶせる
⇓
これらで応急処置は出来る、しかしただ1つ問題がある素人がこれらをやる時は失敗したら
すべて自己責任になる!
しかも水道管が破裂する可能性も!!
だから無理だと思ったら諦めて下さい
業者を呼んだ方が良いです!
「急がば回れ」ですよ!
下手な事をして水道管破裂したら余計大変!
余計なお金もかかりますからね…
(※記事の最後に凍結時のNG集あります)
そして水道管凍結した時一番安全な方法は
自然解凍らしい…
まあ時間かかるから現実的ではないなw
寒い冬いつ溶けるかわからない水道管!
そんな待ってられないよねwだから
俺は業者呼ぶ!
(大家払いだしw)
⇓
⇓
次の日
⇓
⇓
業者が俺の家にやって来た、さっそく色々な道具を取り出してきました、水が使えない一日は本当に長くて辛かったよ…
⇓
解凍方法
🔻
やはり業者が一番安全
さっそく俺の家の中に業者が入ってきて俺の家の水道管になんかつけていたよくわからないけどヤバそうだった、バッテリー?
🔻
🔻
とりあえず外側にある水道管から溶かしてもらった、外側の水道管が終わったら
次は俺の部屋の蛇口です!(^^)
🔻
🔻
やっと水出たよ!
値段は大家払いで今回はわからなかったけど
1箇所1万円前後らしい!
さあ!やっと洗濯が出来る!水道管が原因で洗濯機が使えないと思っていた俺はびっくりする事になりました
!!?
さっそく洗濯機を回したエラー表示
洗濯機はまだ回らない!?
ムカついて業者に電話したら
「凍結は直したから洗濯機の問題じゃないか?」
と言われたが、気温が低くて水道凍結が北海道で沢山あった大変な時期に洗濯機が原因なんて事をよく言えたもんだと思った
水道凍結する日は寒い日が多いから
業者も忙しく少し対応が雑になっているように感じました
ちなみに洗濯機の排水トラップや排水管等が凍る事もあるらしい!
なんて話を聞いて!さっそくアパート管理会社に言って下さい
「原因を聞いて下さい!」
俺は頼んで見た時に
「洗濯機の故障じゃないのか?」
としばらく言われた
そして最終的に俺はひらめきました排水管がどうしても怪しいから自分でぬるま湯を流す事にしたのです
🔻
⇓
洗濯機がまた動いたw
※やはり排水管が凍っていたようだった
⇓
やっぱり俺の思った通りだった!w
さっそくアパート管理会社に電話し伝えたら
すぐに謝ってきました
最悪な気分でしたね、こっちは水も使えなくて風呂も入れなくて大変なのにw
まあしょうがないでしょう!
⇓
凍結するタイミング
🔻
−4度、−1度−2度が続く日らしい
⇓
ググったら書いてたよ!
俺の水道管が凍結したタイミングも−6度位
町中凍結でアパート管理会社も業者も忙しかったようだからちゃんと全部見れなくて
最後に洗濯機が凍ったままの状態だった
お客さんもこの日はおおく少し雑になってたのかも知れないね、だから少しでも人に頼らず
個人で知識を多少つけたら良い
そう思いました
次の日
俺の横の部屋の人も水道凍結してましたw
⇓
俺のアパートの電熱線大丈夫かよw
⇓
凍結時NG
🔻
熱湯をかける事!!
最初にいったが
これだけは絶対にダメ!
なんとなく熱いお湯をかければ良いそう思うかもしれないが、それは全然違います
急激に温めると膨張して破裂!!
だから絶対に辞めよう!本当に危険です
⇓
凍結防止策
🔻
- 水抜きをする事
- 水を出したままにする事
⇓
やはり一番は水抜きがいいよ!
マイナス4度を超えたら水道凍結するみたい
だから天気予報もチェックしときましょ!
まとめ
🔻
※
※ |
🔻
それじゃ気を付けて下さい!
グッバイ(・∀・)!!