マネタリーベースとマネーストック(国内のお金の闇!)

今日は聞いただけで眠くなりそうなこの2つだ!

マネタリーベースとマネーストックね!

恐竜・青いもん
今日は難しそうなテーマじゃねーかよ!オレは金融用語なんて全くわからねーから赤ちゃんでも分かるように教えてくれよな

って訳でマネタリーベースとマネーストックは似たような名前で全然区別もつかないよ、ッて人もいるみたいだから簡単に説明するよざっくり言うとこんな感じで案外シンプルだよ

マネタリーベース→日銀が世の中に出してるお金全部

マネーストック→民間や企業や俺達のお金

これだけだよ!むしろこれだけ覚えておけば全然ニュースがわかってくるからね!こうやって少しずつ金融の言葉を覚えていきましょー、ちなみにマネタリーベースのベースとはこういう意味だよ

ベース=(土台・基本・基礎)つまりお金の基礎でベースになる!

それだけね!わかりやすいでしょ

次はニュースでもよく出てくる日本銀行についての話をする、実は日本銀行って言うのは普通の民間の銀行とは違うのだ、政府と民間の間に位置するイメージだな!ではそんな日本銀行の話をちょっとするよ

ちなみにこのお金を世の中に沢山出しまくっている事が可能な銀行なのが我らが日銀ね!日銀というのは銀行の銀行で中央銀行と呼ばれている!米国でいうとFRBね!日銀は基本的には日本の経済を守ってくれたり民間銀行のお金を預かったりしているわけだ、つまり銀行の銀行!それが中央銀行なのだ

中央銀行=銀行の銀行(日本銀行)

これは必ず覚えよう!!

株だけ上昇問題の謎

不景気なのに何故か株価調子が良い…w

これはマネタリーベースを増やしてマネーストックを増やそうとしたのが失敗したのが原因だね、簡単に言えば株価が上がり日経平均上昇で空前の好景気なんて言ってるやつもいるけど、俺たち国民が全くもってビンボーのままで好景気を感じていないだろ?もちろん理由があるぞ

経済は投資して会社が成長して雇用が生まれ良い製品が生まれる

だが

株は買って売るだけで生産性がない‥

だからマネタリーベース増やしても株にお金が流れたら株価だけあがって景気は回復しないで株価だけ上がるという問題が出てきたわけだないわゆる

実体経済が全然だめってわけなw

一部の会社が儲かり多くの会社が変わらずってわけだwそんな感じで安倍総理の時代のあの有名なアベノミクスもマネタリーベース増やしてマネーストックを増やそうってことやってたから簡単に説明するよ

アベノミクス問題

アベノミクスは安倍さんのときの経済政策!「三本の矢」で有名

この政策の中には先程から言ってきたことなんだが、マネタリーベースを増やしマネーストックを増やすという狙いがあった、つまり世の中全体のお金を増やして経済を回復させることで経済回して会社が儲かり俺たちの給料をあげようって作戦だった

そうすると企業や個人にお金が回るはずだった…

しかしうまくいかないwしかもマネタリーベースを増やしたことによりお金が世の中に増えすぎて別の問題も出てきたのだ、いわゆるお金増え過ぎ問題だ!!

お金増え過ぎ問題

お金の価値も激変するのだw

90年代のマネタリーベースは50兆円なんだけど2020年は590兆円にまで膨らんだのだwなんと10倍以上になった…お金の量があまりにも増えすぎたんだなw

お金の量が市場に増えるという事はそれだけお金の価値も下がるという事

こままお金が増え過ぎたら日本経済マジヤバイッて感じなんだが実はなんとかなっている、実はこのお金増えすぎ問題は実は世界中で起きているのだw

そんな感じで絶妙なバランスで世界は保たれていたわけだ、しかしいずれ大問題になるだろう!といわれているのも現実でデフレ対策でマネタリーベース増やしたのに

デフレは治らず株にばかりお金が流れ世の中にはお金増えまくり

俺たちはビンボーなままっていうカオスな状態…

次はマイナス金利政策ってのをやってみた、名前のごとく中々クレージーな内容だぜー

マイナス金利政策

金貸してるのに金取られるw

マイナス金利ってのは簡単に言うと金貸してるのにか寝取られるって言うやべー政策ね、だけど安心してほしい、これは俺達の話ではなくて日銀と民間銀行の話だ、簡単に説明をすると経済が回ってないのは「お前ら(民間銀行)のせいだ!」って言ったのだ

「民間銀行が日銀にお金預けてばかりだろ!!」

そういう訳だ!

なるほど!確かに…ってことで日銀にこれからお金を預けるのならば逆にお金を取るからね!!っていうのがマイナス金利!そうすれば日銀に預けていたお金は民間銀行は社会に貸し出すだろう!そうしたら経済回復だ!って考えた訳だ

と思ったがそれもダメだった‥www

理由は国民が将来に希望が持てないからなのだ…

長い不況で国民が弱気で、失敗怖いし貯金しようマインドになっているってわけなんです

色々やったが全部うまく行かない!!こうなったら後は国がなんとかしてくれってかんじですよね?実は過去に国が国策で不況を乗り切った政策がありました

ニューディール政策

ニューディール政策はアメリカが不況の時にケインズって経済学者がこうしたら言いんじゃねーのか?って言ったのだ

「国がインフラ投資して失業者に仕事を与え仕事を無理やり作れ!」

ってな感じの政策ね、これもうまく行ったり悪くなったり賛否両論色々あった、つまり経済は難しいって訳だなw

まとめ

マネタリーベースは日銀が供給している世の中に出回ってるお金の全てで、マネーストックは民間や企業や俺達のお金のことだからね!!とりあえずこれだけ覚えてくれたらもう100点満点やで!!以上!!

関連記事

安政の大獄(江戸のパワハラ祭りなのか?)

 資本主義と社会主義と共産主義5分で説明!!(シンプルに解説)

GDPを5分で解説!!経済の闇を暴露やで!!(゚∀゚)

世界最強VS薩摩藩!!をくっそ簡単に説明!!(日本の発展明治維新へ!!)

最後まで見てくれてありがとう!!

これは余談ですが最近俺はユーチューブ始めたのですが

全く人気がない!クッソ面白いのに!!www

登録者現在4人!!(*^^*)誰か分からんが登録ありがとう!

ってな感じで毎週1回動画撮影してます

見たら幸せになれるぞ!www

最後まで見てくれてありがとうございます!

また次回!!

最新情報をチェックしよう!
>俺はハゲと英語の男!!

俺はハゲと英語の男!!

中卒の全力です!バカだから必死に世の中で生き抜く為に副業!そんな時代だからブログやYouTubeを始めました!(^^) これからは英語が必ず必要! だから使える英語フレーズ!面白い&役に立つ! モットー

CTR IMG