【プペルレビュー】チャンネル登録○○人!!が西野とプペルを語るSP!!

プペルを見た感想

青いもん
おい卑弥呼!!えんとつ町のプペル面白いな!!もしかしたら俺たちの歴史番組「学んでいいかも」より面白いかもな!!
ヒミコ
当たり前でしょ!!チャンネル登録者9人の歴史バラエティがプペルに叶うわけ無いでしょ!!
ルビッチ?
フッフッフ!なんたって俺たちはディズニーを超える存在だからな!!
ヒミコ
テメーらはプペル軍団!!くそーアタシたちも負けてられないわね!!なら学んでいいかもはとりあえずプペル超えまーす!!w

とりあえずレビューに参りましょう

なぜプペルを見に行ったか?

ゴットタンの時の西野の鬼ファンですw

こんにちはりょうすけです!

今日はプペルの感想となぜ見に行ったか!について説明!
大切な事を短い時間だけど話していきたいから最後まで聞いてくれたら嬉しいです

今回プペルの内容のレビューはもう沢山公開されてるから違う角度でレビューしてこうと思います

まず俺はシンプルにキンコン西野さんのファンです!特にゴッドタンの時!!くっそ面白くです!笑ちなみに……西野の後輩オリラジあっちゃんも好きです!‪wというか2人のファンです

理由は俺のみた感想だけど…二人とも我が強く!媚びへつらわない!信念あって!ハートが強い!!芸能人と言うワガママでヤバい集まりの中で自分を100%余すところ無く出してるから!まあ俺の偏見なんだけどねw
そして俺は単純な人間だからこの一言にしびれた!w

【挑戦する奴が笑われるのを終わらせに来た!】

こんなバカにしたくなるよいなセリフを人前で言い切る事!
ただのアホも言いそうだけど、笑
結果出した上でバカな事言ってる人間が言うとバカな俺には凄い響いた

ヒミコ
まあバカと天才は紙一重というからね!w

上司に楯突く男!西野!

先輩も結果で黙らせる天才!!

まあ上司に楯突くと言うよりは

自由の効かない巨大な組織の中で自分を表現できる人だから!しかも皆の憧れり吉本のトップの会長とも上手くやる力!
会長も納得させる圧倒的な能力!魅力!才能!努力!
そしてここが一番凄いんだけど
人付き合いは凄く難して上の人間に媚びる人は沢山いる、けど下の立場の人にも同じ位好かれる人は少ない
そう、圧倒的な人望とカリスマ性!!

ちなみにこんな馬鹿な俺も動画編集したり、絵を書いたりを少ししているからそのトップにいる西野さんの苦労と凄みが人よりわかる気がしてます!

そして難しい事を分かりやすく面白く説明できる能力まである!

だから!俺はプペルも間違いなく面白いと思ってみに行きました!作った人が面白くて魅力あるからこそプペルをみたってわけです!

ヒミコ
難しいコメント並べるガリ勉より相手の能力に合わせて喋れる人だしなーその方がスゲーよな

挑戦を諦めた昔のクソなオレ

何とかなる!そう思い気付いたら30過ぎてた…

俺は小さい組織で厳しい会社の縦社会の中で自分を隠したまま30過ぎ挑戦する事もしなかったその辺にいくらでいる大人でした

だから最高な会社にいながら会社に楯突いてまで信念通す姿に憧れました

でも俺元々オリラジあっちゃんは派でした!けどプペル見てから俺の中の西野ファンのレベルがあがりましたって感じです!!‪w

話術はあっちゃんが天才で憧れです
才能とエンタメの能力は西野って感じです!

ちなみに俺、絵を書くのも好きでついつい映画をみた後に絵本買っちゃっいました‪w

どうやら映画も本を買うための戦略らしいけどね!!‪w
感動と商売と他にも色んなこと全て計算して順序だてる凄さ!しかも分業と言ってそれぞれがやれる事を全力でやりチームを動かすリーダーとしての才能!
めちゃくちゃカッコいいです

そしてここはただの自慢だけど小学校の時に出した北海道の絵のコンテステで金賞とった事あって!
絵には少し自信あって友達の美容室に俺絵を飾ってますw
副業でバーテンやってるんだけどそのバーの看板も俺が書いてます
そして来週は友達のバーの黒板にアート頼まれたから書きにいきます!

って感じでキンコン西野さんと趣味が案外近いんじゃないかと思いなんか勝手に距離が縮まりまた笑

ヒミコ
あのヤロー絵が得意ならもっと美人に書きなさいよ!!

映画の感想

リアルに2回泣いたw

ぶっちゃけアニメで泣かねーよ!
なんて思って見てたけどついつい2回涙がでてました‪w
まあ1回冷静になって俺はなんでこんなに感動して、共感したのかって考えてみた!内容がめっちゃめっちゃ素晴らしいのはもちろんだけど、
凄く俺達に共感出来る内容に計算されて作られた映画でした

なんとなく重なる世界観!
内容は少し違えど政治問題に社会問題全てはいってます

けっこー王道のど真ん中の映画だけど
現代の悩みを含めた王道だからこそ!共感と感動が凄くあって感情が入りやすい

西野が今まで出した本は絵本も経済の本もある、お笑い芸人が経済の本を出した事については、賛否両論あったし色々叩かれたけど
芸人が新しい経済の仕組みに気付いただけ

もしかしたら他にもこの疑問に気付いた人がいたかもしれないけど芸人というテレビの役回りがあって発言しない
出来ないだけかも知れないが…www

そんな中で西野さんは本来、発言は控えるべきかもしれないが発言を今まで
沢山してきていた!めちゃくちゃ叩かれながら
もうそこの考えも新しくカッコ良かっ

プペルの中の経済

俺達の世界と類似させていて共感出来た

映画の中でもお金の話が出てきた

お金や経済の話は生きてく上でもめっちゃめっちゃ大事な事なのに難しいから大切な事なのに勉強しない人がめっちゃめっちゃいる!

そんなお金を映像分かりやすく伝えくれている

つまり説明上手で話が面白い人が説明するだけで興味を持つ人が沢山いるって訳!
なぜなら俺がそうだったから!
俺も経済もお金も全くわからない人間だった
俺の勉強の始まりは池上彰の経済の番組でした!

池上さんの話は面白くて勉強と言うより娯楽としてずっと見てた

なぜなら話が面白いから!

経済学を学ぶ上で大切な人物を選び選ばれた経済学者を詳しく解説してくれた!
だから俺は経済学者にも興味がでていた
アダム・スミス!マルクス!ケインズ!フリードマン!俺たちが今生きている中で大きな影響を与えた人物で話を少し聞けばなるほどね!ってなるようなメンバーです!

俺にとっての池上彰が今の皆にとっての西野さんだったりあっちゃんってわけだったと思う!

伝える人が違うだけで勉強が娯楽に変わる!これはめちゃくちゃ大切な事だと思う

古い時代の考えで止まっている人はめっちゃめっちゃ多い。

当時はめっちゃめっちゃ叩く人も多かった

けど次第に叩く人の反面、共感する人もいて、その人数もだんだん共感する人が増えてきてきた

理由は簡単で

古いお金の考え方ではこれから通用しない!事が皆気が付いてきたから
だから最近流行りの本に経済、お金、全てのものに対してバージョンアップして考る!

2.0という考え方だ!!

経済学2.0お金2.0そんな感じの本が
出版されめっちゃめっちゃ売れている

だが

にも関わらず新しい事に中々挑戦出来ない人もまだいる
そんな人も社会にたいする疑問はもっている

だからプペルの映画はそんな人がもう一度よく考えるきっかけになるし、勉強だけじゃなくて
家族の愛情、友情、繋がりの大切さを知れる

ちなみに主人公は西野さんと同じで自分の信念とロマンをもった!我の強い子です!

ヒミコ
ヒミコよりも我の強い男の子です

アニメで経済を表現

映像にして伝える力

まあこの映画は経済の仕組みや人の繋がりをアニメの中で映像としてがっちりわかりやすく噛み砕いて描いてくれてる

世の中の不平不満、俺たちの悩みがそのまんまつめこんでくれた作品だった

クサイセリフもあるけどバカにされても踏み出す勇気の大切も学べた!

俺は頭は悪いけど経済と世界しが大好きで!
難しいって言う人多いけど、入口は自分なりの解釈からで全然おっけーだと思う
間違ってても良いと思う!そもそも経済学、世界史の答えなんて誰もわからないから!

それが分かったらそもそも戦争無い平和で裕福な生活がもう世界中でできるから!

特に経済学が難しくて言葉が分からないなんて人も多い、例えばミクロ経済、マクロ経済って言葉もわからんって人もいると思う、これも簡単に言えばマクロ経済は政府や国、広くみた考え方でミクロ経済は逆!個人など狭い世界でみた考え方!簡単にいえばそれだけの事!

プペルの世界には政府に隠し事がありました、バレたらまずいから国民に隠す、
まるで俺たちの生きてる世界も本当は同じなんだよ!と言わんばかりに作られてた

お金のシステムも実は知れば単純だったりするけど仕組みを理解している人はすくない

プペルの世界も政府があり個人があり、決まりがあり、お金のシステムがある

これは西野さんの経済に対する矛盾をアニメを通して気付いて貰おうって仕掛けなんだと思った!

言いたい事も言えない世の中!

日常に当たり前として溶け込んだ息苦しさそれは決して口にはしない!それが当たり前だから、それは大人も子供も同じく感じた感情だったから

けど
そんな世界でゆうき持って声をあげ!1歩踏み出す男とその家族の感動と挑戦の話がプペルです

最後に

プペルの世界観と俺たちが住む世界観を被せた映画

はみ出した奴は変人扱いされるのは現代と一緒!
本当は変人扱いされる人がなんとなく正しいのは分かっているけど口には出せない社会の仕組み!

生活する上での日常に溶け込んだ大人も子供感じる息苦しさ

だから俺がプペル見て思ったのは西野さんが口には出さないけど伝えたい事がしっかり映像通して伝わったって事かな!‪w

あとエンディングの歌が良い歌声過ぎて感動の涙を誘ってくるよw

ヒミコ
エンディングの声が最高よ!!音と映像があって最高の映画になるのよ!!

一応動画もあるから暇なら見てくり^_^

以上!

オレの感じたポイント

●政治問題と社会問題
●挑戦者が笑われるのを辞めさせる

⚫西野とあっちゃんのファン
⚫重なる世界観

⚫口には出さないけど伝わる思い
⚫しょぼい西野さんが今の自分

最新情報をチェックしよう!
>俺はハゲと英語の男!!

俺はハゲと英語の男!!

中卒の全力です!バカだから必死に世の中で生き抜く為に副業!そんな時代だからブログやYouTubeを始めました!(^^) これからは英語が必ず必要! だから使える英語フレーズ!面白い&役に立つ! モットー

CTR IMG