観応の擾乱
北朝の足利政権の内紛






観応の擾乱って何?
最強の兄弟喧嘩で内輪もめ!!
こんにちわ!歴史と言えば学んでいいかも!りょうすけです!
観応の擾乱は南北朝時代の小平5年、観応元年の10月から小平7年まで続いた北朝の足利政権の内紛!足利尊氏と弟の直義と足利尊氏の執事の高師直の派閥の争い!!
勝者は「足利尊氏」だよ(^o^)
足利尊氏は室町幕府を開いた男!日本3代悪党と呼ばれた男!
観応の擾乱は!足利政権の内紛で起きた戦乱ですよ!!
はい!では観応の擾乱はややこしいので簡単に説明します!ちなみに争いは1つじゃないです!
まず最初のバトルはこの2人!!直義と高師直!二人は犬猿の中!初戦は尊氏は関係無し!!
さあ!サクサク、話を進めたいのですが
観応の擾乱を説明するのにこの時代の説明が必要なんで少しだけ説明します!当時はなんと日本に天皇が2人いました!
北と南に朝廷があり、国内は乱れに乱れたクレイジー時代!
この時代を南北朝時代といいます
北は光厳天皇チーム、南は後醍醐天皇チーム
そして今回の問題が起こるのは北朝の光厳天皇チーム!
なんですが…
実はこの当時、北朝が南朝に圧倒的な優位で、、北朝勝利目前ってタイミングの出来事!でした
南朝的にはスーパーラッキーな状況!
そして北朝が勝手に揉めて観応の擾乱が起きて
直義と師直を戦い、敗北した直義が北朝を裏切って南朝いって!師直倒して!今度は尊氏と直義の兄弟のバトル!
そして尊氏が勝利!で観応の擾乱が無事閉幕…的な流れです
まあ、その後も南北朝の争いは終わらなかったんだけどねw

南朝がボロボロ
後醍醐天皇も亡くなり南朝は大ピンチ
実は南朝チームは北朝勢力にグイグイ攻め込まれて滅亡寸前でした!後醍醐天皇は普通に亡くなり他はみんなやられてしまい
世間は南朝はオワコン!!
的な雰囲気でした!
北朝完全勝利……
と、思いきや…内部分裂!北朝が南朝倒して完結!と思ったのだが室町幕府の内部分裂が始まるのであった!!
足利直義VS高師直!!
幕府のナンバー2的な2人は犬猿の仲でした
こうして2人は普通に争いに発展します、激しいいざこざの後高師直が勝利!!
この当時、高師直は南朝のホーム吉野を焼き払ったり、ノリに乗っていました
その勢いそのまま直義を撃破!
高師直完全勝利!!
こうして北朝に平和が訪れるのであった…
と
思いきや…
負けた直義は…なんと南朝に寝返ってましたwww
足利尊氏&高師直もビックリしてました、よほど高師直が嫌いだったのでしょうw
1350年【打出浜の戦い】
チーム南朝に加入した足利直義は南朝の力も借りて高師直をやっつけましたw
ちなみに直義は兄貴は敵対してないよ!
そして直接的な師直の死は直義派の人の襲撃ですよ(^^)
まあ…南朝は敵の直義をよく受け入れたな!って感じなんですが北畠親房(当時の南朝のボス)はとても頭のキレる人物で
「敵の敵は見方じゃ!直義ん南朝が上手い事利用するからオールオッケー」
みたいな考えなのでした


勝者は尊氏!!
最後は足利尊氏の勝利やで!!
足利直義は高師直を倒して足利尊氏と直義の2人は和睦!
そして足利兄弟仲良く室町幕府スタート(^o^)…
とは行きませんでした
それは
尊氏の権限が偏り、直義の権力がダウンしたから!!
パワーバランスが崩れたから!!「
つまり
力ある奴にしか人はついてこない!!!
メリットがないと付いてこない!!皆生活がかかってますすからねw
こうして尊氏を中心に北朝がまとまりました!
そしてなんやかんで
直義は北朝で邪魔者的な扱いになってました!
足利義詮(よしあきら)も政治に口を挟んでくる直義が邪魔になってました
そんな内輪揉め大好きな直義は気づいたらピンチでした
近江と播磨で反乱があり尊氏と義詮がそれぞれ出向き
京都に一人取り残されてました
もしかしたらハメられるかもそう思った直義は京都を脱出するのであった!

尊氏の和平交渉
直義と南朝と和平交渉をする事にした尊氏
とりあえず直義はいう事を聞かないのでやつけました
「薩埵峠の戦い」
そして南朝とも和平交渉は成功しました
しかし内容は全面的な南朝への降伏!
政権を南朝に返すと言う完全敗北宣言でした…
ちなみに直義が尊氏に、やられたその後謎の死を遂げてしまいました
(※直義が亡くなった理由は諸説あります)
次回!!!「北朝の上皇拉致!!」
という事で直義は亡くなり観応の擾乱は集結
も
全国で行われている戦いはまだまだ終わらないんだけどね
まとめ
お疲れ様です!こうして足利尊氏の勝利
無事に北朝はまとまって南朝とも和睦しました
この南北の統一を「正平一統」といいます!
足利尊氏の南朝への降伏で一時的に南北の統一!元号を南朝の正平にする!政権を南朝に渡す!
いよいよ南朝まとまると思いきや
…
南朝がまさかまた攻め込んできましたw
また南朝の争い始まります!
しかも今度は南朝が北朝の上皇を拉致ったり
さらにハチャメチャになります!
そこは次回やるんでまた来週よろしくおねがいします!
34観応の擾乱
35正平一統~南北どっちが正統?