【札幌・手稲駅】札幌『№2利用者数』の駅

※バイクで北海道の全駅を制覇中!!応援ヨロシク!!(*^^*)

ヒミコ
おいこら!!!手稲駅が一日平均乗車数『1万1千人超え』北海道を代表する大都会駅ってガチかよ!!
青いもん
当たり前だボケ!!北口は大都会、大型スーパー商業施設!!東京も顔負け!!さらに南口は飲み屋街、居酒屋!!おっさんの心を鷲掴みのエリアじゃ!!
ヒミコ
ええーっ!?(マスオさん風に)
青いもん
手稲のエリアは札幌市内でも自然に恵まれた駅、シンボル『手稲山』は遊園地!スノボー!登山!ハイキング!!なんでも出来るぜ!!こら!!
ヒミコ
ええーっ!?(マスオさん風に)
青いもん
しかも隣町は観光地で大人気小樽!!海に山にデートに最高!!札幌ナンバー2駅になるだけの理由があるってもんよ!!ちなみに札幌までは快速エアポートで10分だぜ!!
ひみこ
ええーっ!?(マスオさん風に)

手稲駅北口は都会

渓仁会病院、ディノスパーク、ショピングセンター

手稲駅の北口からはなんでも割と何でもあるよ!

駅直通で西友もあってディノスもあってゲーセンあって近くにキャッツアイもあってボーリングも出来る(*^^*)

さらに

どデカい総合病院の『渓仁会病院』もあって安心安全!!

この辺に住むなら生活に困らないな〜

札幌駅と比べるとやはり劣るが程々の都会の雰囲気だぜ!!

ちなみ手稲駅の北口の自転車置場はデカすぎてビビったw

手稲駅の南口はオッサンにたまらない

親父の心を鷲掴みのエリア

マック、ミスド、ケンタッキー、白木屋、飲み屋街!!若者とオッサンが楽しめるな(*^^*)!!

飲み帰りにラーメン屋もあるぞ、他にもカレー屋さん!スケボーショップ、銭湯、カラオケ!!

居酒屋と飲み屋が沢山(*^^*)

手稲のマスコットキャラ『テイネくん』もいたよ!!

手稲駅ホーム&線路

立派!!デカい!!人いっぱい!!

さすが札幌№2って感じだね!!

駅のホームの中では簡単なイベントもやっているようだったよ!!

豆知識です(*^^*)

手稲の名前の由来→『軽川(かるがわ)で開業したが昭和27年に手稲に改称』

らしいよ!!

ちなみに手稲神社も近くにあるからね!!

みんな!!ぜひ行ってくり(*^^*)

ちなみにテイネと行ったらキテネを見てね!!

ヒミコ
バイクで北海道の駅を回って紹介してるよ、他にも歴史ユーチューブ『学んでいいかも』もやってるから応援してくれたらサイコーに嬉しいよ!!ヨロシクね!!
最新情報をチェックしよう!
>俺はハゲと英語の男!!

俺はハゲと英語の男!!

中卒の全力です!バカだから必死に世の中で生き抜く為に副業!そんな時代だからブログやYouTubeを始めました!(^^) これからは英語が必ず必要! だから使える英語フレーズ!面白い&役に立つ! モットー

CTR IMG