【札幌・稲積公園駅】〜ちゃんぽんが美味いエリア

※バイクで北海道の全てのJR駅制覇中(^^)

ヒミコ
あん!?イナズマ公園?どんな駅やねん?ヤバ過ぎヤロが!!
青いもん
バカヤロー!!稲積公園駅(いなずみ)だ!!名前の由来は1902年に小樽の稲積裕次郎が当地で農場を開いたのが由来!!
ヒミコ
稲積裕次郎やて!!人の名前が由来だったのかよ‼あっ!!稲積公園の駅の近くにくっそ美味い浜ちゃんぽんのお店あるって聞いたんだけど知ってるか!?
青いもん
おう!!激デカ海鮮が入った浜ちゃんぽんな!!
ヒミコ
えっえー!?(マスオさん風に)

稲積公園駅の近所の浜ちゃんぽん

レンゲがデカいwww

割り箸の10倍はあるだろ!!w

※器もかなりデカい

海鮮もでかいのだがレンゲの方が大きくてビックリしたよ!

海鮮の出汁がしっかり効いててめちゃくちゃ美味かった(*^^*)

実は…観光バスの運転手の友達がいつもオススメしていて

今回、とうとう5年越しにきましたw

『来てよかった』って感じだよ(^^)

グルメなあなた!!是非オススメだよ!!

ちなみに場所はすぐ分かる!!駅を降りて目の前に赤い看板がある!!

わからないって方が珍しいよ!!

多分誰でも分かる!!だから安心してくれ

稲積公園駅は高架下だよ!

駅舎は高架下で同化してるよ

令和元年の一日の乗車数は4600人いるようだよ!

案外乗り降りが多いね!

ちなみにこの駅のすぐ側には

手稲稲積公園と手稲プールがあるよ!!

かなり都会感あふれる雰囲気でテニスコートもあるよ!!駅を歩いているとテニスコートが見えるよ!!

駅をつなぐ歩道橋も良い雰囲気(^^)

とてもとても良い雰囲気でセレブっぽい雰囲気の学生達がテニスの練習をしていたよ

手稲プールの写真は撮ってないけど

かなりデカいプールだから子供も喜ぶよ‼

駅降りてすぐだから利便性が良いね(*^^*)

稲積公園の駅の中

とても普通です(^^)

これと言って特徴はないよ!!ただ駅の中の津軽海鮮のポスターこれは思わず目を奪われたよ!!w

ちなみにこの駅は国鉄時代の末期に設置された駅だよ!!

  1. 1986年臨時乗降場で開業
  2. 1987年臨時駅から常設駅に昇格

まあ名前の通り稲積公園の最寄り駅!

テニスコートの他には野球場にパークゴルフ、プール!!とても良きエリアだよ!!

札幌に住みたい人は選択肢に入れて見るのもアリだぜ

以上です(^^)

ヒミコ
最後まで見てくれてアリガトー!!実はY(わい)…歴史チャンネル『学んでいいかも』をやってます!!おもろく分かりやすい!!見てくれてら君はサイコーだよ!!宣伝でしたww

最新情報をチェックしよう!
>俺はハゲと英語の男!!

俺はハゲと英語の男!!

中卒の全力です!バカだから必死に世の中で生き抜く為に副業!そんな時代だからブログやYouTubeを始めました!(^^) これからは英語が必ず必要! だから使える英語フレーズ!面白い&役に立つ! モットー

CTR IMG