※バイクで北海道のJR全駅制覇中です(^^)応援ヨロシク!!

おい!!いきなりだが発寒って変な名前だよな〜

まあな!!発寒の地名の由来はアイヌ語だ!【ハチャム・ペッ=サクラドリのいる川】から来ているぞ!!

何じゃそれ!まじかよ!!発寒は一体どういうエリアなんだ?

発寒は元々は『鉄工団地』に『木工団地』とモノ作りの町として栄えた!!最近では発寒ニュータウンに発寒イオンが登場して住宅街としても住みやすく大人気のエリアとなった!!ちなみに俺も次に引っ越す時は発寒と決めてるぜ

ヒミコも発寒住みてー!!(発寒の駅もそこそこ立派なんだろうな〜)

よし!では発寒の駅の紹介と行くか‼
発寒駅の外観
手稲と琴似の中間エリアの駅
元々このエリアは牧場や畑が広がっていて
函館本線の開通後の昭和後期まで手稲と琴似の間に駅が無くて
不便を感じた地主が土地を提供してくれて発寒駅が開設されたそうだ
ちなみに令和元年の乗車人数は約4600人!!
そこそこやで!!
んで目の前には天下のJFE様の工場があるで!!
ほぼ発寒駅と直結で便利過ぎるwww
発寒駅の中の様子
駅舎からの景色が最高にキレイだった
たまたまの日の出のタイミングで最高の景色だったよ
痴漢に注意の看板がすごく目立ってたよww
多分痴漢が多いいんだろうね!
おい!お前ら絶対に痴漢するなYO
駅の目の前には一昔前の憧れっぽいすこし古いアパートマンションがあったよ!!
おっと!!
だが安心してくれ!!
…
……
これより少し離れると
ニュータウンに発寒イオンと大型商店が多数!!
とてもとても近代的な町なんや!!
発寒イオンがヤバい
札幌のイオンの中でもなぜか圧倒的人気のイオン
沢山ある札幌のイオンの中でも何故か圧倒的な人気を誇るのが
そう!!
発寒イオンなのだ
ちなみに最近ではイオンの真向かいに
アルペン(アウトドア)もオープンしたのだ
もはや発寒にいたら困ることは何もなし!!
女の子可愛い!!(多分)イケメン沢山!!(多分)
向かう所敵無しの札幌西区の発寒エリアなのだ!!
イオンの近くには地下鉄(宮の沢)に発寒ニュータウン!!
札幌に住みたい人はオススメやで!!
隣町は観光の町の小樽で気軽に遊びに行けちゃうよ!!
以上です

最後まで見てくれてサンキューな!!実はワイはユーチューブで歴史チャンネル『学んでいいかも』をやってるんだ!!もし歴史に興味あるなら騙されたと思って一度見たくれたらサイコーに嬉しいぜ!!宣伝でした

